(出典 www.news-postseven.com)



1 3倍理論 ★ :2018/09/12(水) 07:05:27.87 ID:CAP_USER9.net

 全国優勝経験のあるPL学園高(大阪府富田林市)軟式野球部が、休部中の硬式野球部に続いて存続の危機を迎えている。選手が9人を下回り、今月開幕した秋季近畿地区大阪大会の出場を辞退した。甲子園で春夏通算7回優勝の硬式と同様に、軟式も夏の全国選手権に11回出場して優勝1回の強豪だが、生徒数減少の影響で部員不足に陥っている。

 「過去のプライドも実績も捨てて、どん底からはい上がろう」。今月上旬の同校軟式野球場で、就任33年目の斎藤大仁監督(57)は選手たちを集めて語りかけた。チームは今夏の全国選手権大阪大会で決勝に進んだが、河南に0-5で敗れて準優勝。3年生8人が引退すると、1、2年生は8人しかいなかった。秋季近畿地区大阪大会には前回王者ながら出場できなかった。

 1967年に創部されてOBの斎藤監督の就任後に強化が進み、全国選手権には89年に初出場で準優勝。2001年には大阪勢唯一の全国制覇を果たし、05年から4年連続出場を果たした。昨夏に全国選手権に4年ぶり11回目の出場を飾り、今年も春季近畿地区大阪大会を制するなど好成績を残した。

 それにもかかわらず、部員不足となった背景には、全校生徒数の減少がある。80年代には1000人以上の生徒が在籍したが、大阪府教育庁によると、今年度(5月時点)は164人。入学者は120人の募集に対して55人にとどまった。斎藤監督は「この状況は夢にも思わなかった」と打ち明ける。

 ただし、今月に入ってから他部からの転入者があり、部員数は9人に増えて練習試合が可能になった。本多学主将(2年)は「人数は少ないが、頼れるメンバーがいる。春にはいいチームを作って大会に戻る」と誓う。大阪府高校野球連盟の多田真己・軟式部委員長は「大阪での合言葉は『打倒PL』だった。PLがいないと、他校も張り合いがないだろう」と指摘する。

 ユニホームのデザインは硬式と同じ。校歌に歌われる「永遠(とわ)の学園」の復活を待ち望む声は多い。【長宗拓弥】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00000017-mai-base

かなり寂しい



5 名無しさん@恐縮です :2018/09/12(水) 07:12:05.67 ID:b85acqxw0.net

>>1
検索しろよ

【高校野球】PL学園軟式野球部も存続危機 選手9人下回り 背景に全校生徒数の減少
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536702237/


4 名無しさん@恐縮です :2018/09/12(水) 07:11:05.24 ID:dhUvqBR+0.net

PLったって今の人らは知らんだろ…


25 名無しさん@恐縮です :2018/09/12(水) 11:59:02.79 ID:ag9O3u1T0.net

>>4
PLが最後に甲子園に出場したのは2009年だから、まだまだ知ってるw

PL学園野球部、廃部2年の今に残る最後の灯
https://toyokeizai.net/articles/-/233585

> 1956年創部のPL学園硬式野球部は、2009年までに
> 春と夏の甲子園にあわせて37回出場し、歴代3位となる通算96勝を記録した。

甲子園の優勝候補「大阪桐蔭高校」はなぜこんなに強いのか
http://news.livedoor.com/article/detail/15151590/

> まずは、野球部の話から。現在、セ・リーグの首位打者を争っている、
> 平田良介(30・中日 2006年卒)に話を聞いた。平田は高校通算70本塁打、
> 甲子園通算5本塁打を放った。

> 「地元の大阪で甲子園を目指したくなったとき、
> 当時はPL学園のほうがレベルが高かった。
> ですが上下関係が厳しそうで、僕は選択肢に入れていなかった。


39 名無しさん@恐縮です :2018/09/13(木) 19:39:37.51 ID:+bfp0Zhm0.net

>>4
関西人なら花火大会でだいたい知ってると思う。年々規模縮小されてるが


29 名無しさん@恐縮です :2018/09/13(木) 11:05:25.85 ID:MUK6G2X10.net

野球人気が高いと言われてる関西でもこれだもん
関東なんて野球やってる奴絶滅したよ


36 名無しさん@恐縮です :2018/09/13(木) 19:13:50.19 ID:ZEVvXn7T0.net

>>29
関西でも兵庫以外は野球人気なんて下降してる。
兵庫以外では部員数でサッカーが野球を凌駕してる。
特に大阪はその傾向が顕著だ。