常勝ジャイアンツ&野球ニュース

昔から大好きなジャイアンツ(野球全般)を応援したくて開設したブログです。ジャイアンツ情報と気になる野球情報をお届けします。

    タグ:早稲田実業



    (出典 number.ismcdn.jp)



    1 pathos ★ :2018/10/16(火) 07:01:04.69 ID:CAP_USER9.net

    当時早大4年だった沢本啓太(現ミズノ勤務)は、ときに早実の練習にも顔を出していた。沢本は、斎藤が成長するために何が必要か考え、ある投手の映像集を作った。早大OBで社会人トヨタ自動車でも活躍する佐竹功年。身長169センチと小柄ながら、150キロを超える球速を誇る投手だった。

    沢本らは早大で研究班をつくり、投球フォームの分析を行っていた。右膝をグッと曲げ、重心をため込んだ後に体重移動とともに一気に爆発させる。そんな佐竹のフォームが、斎藤にも合っていると考えた。

    沢本 おせっかいかもしれないけど、監督(和泉実)に何とか夏に勝ってもらいたかったんです。あの代は可能性があると思っていましたから。

    だがいよいよCD-ROMを渡すという段階になって、沢本は考えた。「自分が言っても果たして聞いてくれるだろうか。もっと説得力を持たせたほうがいいのではないか」。斎藤が本気で取り組んでくれなければ効果は出ない。そこで、当時早大のエースだった宮本賢(元日本ハム)、大谷智久(現ロッテ)に同行を依頼した。東京6大学野球のスターがそろっていれば、斎藤も真剣に聞いてくれると考えた。

    当日、都内のファミリーレストランで斎藤は固まっていた。

    斎藤 そりゃあ緊張しますよ。僕にとってはプロ野球選手に会っているようなものです。何を話したか、あんまり覚えていないんです。

    沢本 しばらくしたらうち解けて、変化球の握りなんかも聞いていましたよ。狙い通りでした。

    すぐに斎藤は、佐竹のフォームを練習に取り入れた。右膝を曲げて重心をためる…斎藤の特徴的なフォームの始まりだった。

    斎藤 僕がやってきたこととも、ちょうどマッチしていたんでしょうね。試してすぐに、球速が5キロくらい上がったんです。あんなに短期間で、スピードが上がったのは初めて。不思議ですよね。

    たった3日で、最速144キロだった球速が150キロ近くまで伸びたという。センバツから夏までの約4カ月は、斎藤にとって濃厚な時間だった。確かな自信を胸に夏を迎えた。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00358830-nksports-base

    何で戦力外にならないのかが不思議
    【斎藤佑樹が過去の栄光を自慢げに語る 何を言っているのか全く分からない】の続きを読む



    1 しじみ ★ :2018/08/03(金) 13:43:12.83 ID:CAP_USER9.net

    ヤンキースの田中将大投手(29)が、第100回の記念大会を前に、スポニチ本紙のインタビューに答えた。プロ入団後は駒大苫小牧時代について語ることは少なかった右腕。早実との決勝再試合の激闘から12年、当時の思い出と甲子園が後の野球人生に与えた影響について語った。(聞き手・杉浦大介通信員)

     ――野球人生を振り返り、高校時代はどんな3年間だったか?

     「自分の人生の中でも非常に濃い3年間だったと思います。夏は3年連続で甲子園の決勝までいった。2年で胴上げ投手になり、3年は最後の打者。この2つの経験をした人はなかなかいないのではないかと思いますね」

     ――3年夏の早実との決勝戦は、延長引き分け再試合となった。

     「あれだけ盛り上がり、あの経験ができたから、プロでも大観衆の中で投げることに緊張とかなかった。もちろん、負けて悔しかったし、3連覇したかった思いはありました。だが後悔はしていないし、出し切ったという気持ちが大きかった」

     ――まだ10代だったが、相当の重圧も背負っていたのでは?

     「当時はそう感じていなかった。期待や注目など全て分かった上で、自分たちの野球をやろう、楽しもうと。ただ決勝再試合で2試合やって次の日、体が凄く楽なことにビックリした。うそみたいで信じてもらえないかもしれませんが。1試合目の夜や、再試合の日は本当にしんどかったんですけど。これが重圧、プレッシャーを感じていたことだったのかと思いました」

     ――親元から離れ、高校生活を送った。

     「甲子園に行きたいというよりも、選手として、人間として上達していける環境に身を置きたかった。プロ野球に行くためにでもない。中学1年の頃には、親元を離れて野球をすることしか考えていなかった。両親の理解に感謝しています」

     ――常に新しい環境を求める思考は、ヤンキース入団を選択した際にも通じるものか?

     「似た感じかもしれないですね。上のレベルでやって成長できる、というのがあった。高校は有名校ではなく入学時には甲子園で1勝もしたことはなかった。楽天もこれから歴史をつくっていくという球団だった。逆に超名門で歴史あるチームではプレーしたことがなかった。今までと違う環境に身を置くとどうなるのだろうか、というのはありました」

     ――高校時代、一番に思い出すのは何か?

     「冬場の練習は印象に残っている。絶対やりたくないです。積もった雪をどかし、氷の上で普通にノックやシート打撃をした。今考えたら相当クレージー。でも一冬越えれば精神的にも、バランス感覚とかも鍛えられていた。あの高校に行っていなかったら、甲子園に出ていないかもしれない。プロ野球選手にもなっていないかもしれない。全てつながって今があると、もちろんそう思っています」

    [ 2018年8月3日 10:00 ]


    (出典 www.sponichi.co.jp)

    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/08/03/kiji/20180803s00001002035000c.html


    田中将大の選択が正解だった
    【田中将大と斎藤佑樹の運命が大きく変わったあの試合を振り返る】の続きを読む



    1 ほニーテール ★ :2018/07/17(火) 13:19:54.98 ID:CAP_USER9.net

    2016年夏の甲子園出場の八王子に6-7で涙

    第100回全国高等学校野球選手権の西東京大会で17日、早稲田実が八王子に6-7で敗れ、4回戦で涙を呑む波乱が起きた。初回に先制された早実は、9回に1点差まで追い上げたが届かず。3年ぶりの夏の甲子園出場は叶わなかった。

     2017年選抜出場の早実と、2016年夏の甲子園出場の八王子による顔合わせ。早実は初回に1点を先制され、3回にも1点の追加を許し、序盤に2点をリードされる。4回に1点を返したが、6回に大量4点を奪われる展開。だが、7回表にプロ注目の主将・野村大樹が意地の2点弾を放つなど3点を加え、再び2点差まで追い上げた。

     3点リードに広げられた9回、野村が高校通算68号となる2打席連続2ランで1点差まで追い上げたが万事休す。2015年以来3年ぶりとなる夏の甲子園出場を目指した早実だが、ノーシードの八王子にその夢を絶たれた。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00156513-fullcount-base


    【プロ注目の野村率いる早稲田実業が4回戦で敗退】の続きを読む



    1 サイカイへのショートカット ★ :2018/06/14(木) 16:39:00.09 ID:CAP_USER9.net

    ハム清宮、3度目の1試合2発!2戦連発12号&13号で驚異の11戦9発
    6/14(木) 15:34配信 Full-Count
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00137744-fullcount-base

    ■イースタンリーグ楽天戦で左中間への12号と弾丸ライナーでの13号

    日本ハムの清宮幸太郎内野手が14日、イースタンリーグの楽天戦に「3番・左翼」でスタメン出場し、4回の第2打席で12号ソロ、8回の第4打席で13号ソロと、今季ファームで3度目のマルチ本塁打を放った。

    4回1死で打席に入った清宮は、1ボールからの2球目、楽天先発の石橋から左中間スタンドに飛び込む本塁打を放った。これでファーム降格後11試合で8発目。前日の同戦でも11号2ランを放っており、2試合連発となった。

    第3打席では三飛に倒れていたものの、8回先頭で入った第4打席でまたアーチをかけた。この回からマウンドに上がった楽天2番手の寺岡から、右翼席への弾丸ライナーで飛び込む13号のソロ本塁打。これでファーム降格後3度目の1試合2発で、ファーム降格後は11試合で9本塁打となった。


    【日本ハム・清宮幸太郎、ファーム降格後11戦9発 2軍の投手の球は楽勝か】の続きを読む



    1 豆次郎 ★ :2018/06/08(金) 15:16:48.33 ID:CAP_USER9.net

    6/8(金) 12:00配信
    降格後は9戦7発…日ハム清宮“二軍以上・一軍以下”の現実的課題

    「ビックリしました。久々に芯で打てた感じ。打った瞬間に本塁打になると思った」

     清宮幸太郎(19)が7日のDeNA二軍戦で、右腕・熊原のカーブにうまく反応。右翼場外へ消える特大の10号3ランを放った。

     5月28日に二軍落ちしてからこれで8戦6発。前日、雨天ノーゲームでも“幻の本塁打”を放っており、実質9戦7発の大当たりだ。一軍再昇格も現実味を増しつつあるが、それでも清宮は「二軍で本塁打をどれだけ打とうが仕方がないので」と、浮かれる様子はなかった。

     打撃はもはや、二軍レベルの投手相手では敵なしといっていい。当初は木製バットになかなか慣れず、苦しんだ時期もあった。「とらえたと思ってもファウルになる」と漏らしていたが、この日の本塁打は、打った球と同じカーブを空振りした直後に、タイミングの取り方を微調整して見事にとらえた。「このところ、いい感じに詰まっている」と独特の表現で手応えを口にした。しっかり角度をつけて打てているということなのだろう。荒木二軍監督も「ああいうところで反応できるのが凄い」と褒めた。

    ■プロ初の失策を記録

     そんな清宮は今、二軍で打撃以外のことも勉強中だ。本職の一塁だけでなく、左翼にも挑戦。この日は、左翼で先発出場し、七回から一塁へ回った。

     まだまだ不慣れな部分もあり、この日はプロ初の失策を記録。DeNA大河の左前打を後ろにそらした。

     清宮は「チームに迷惑をかけてしまったが、打球の動きを見ることができて、この失敗から学びたい」と反省した。荒木二軍監督は「経験していないことだから勉強になる。今は一軍でそういうことをやらないようにやっている」とした上で、現時点で“一軍未満”の点について、「今ここにいるのだから、そういうこと。守備走塁はまだまだ。永遠の課題になると思う。注目されているわけだから、余計にそういうところをしっかりしないといけない。打撃にしても、いい感じに打ったとしても、結果を残さないといけない。もっと磨いていってほしい。(一塁と左翼、指名打者という)ポジションがポジションだけに、もっと高いレベルにならないと、一軍と二軍の行き来になってしまう」と、こう続けた。

    「清宮には誰もが憧れる選手になってほしい。守備ではコーチが指示をしなくても、1歩2歩動いたりするようになったが、ファウルフライを追わないとか、一塁でも牽制球をただ受けるだけで走者にタッチしないこともある。常に最善を尽くすことが大事。そういうところにも気が行くようになってほしい。いざ一軍に上がったときに、スキがあるなという印象を持たれると、セーフティーを仕掛けられたり、しつこく狙われるからね」

     打撃は二軍以上も守備走塁はまだ一軍未満。一軍の中心選手になるためにも、課題を潰していかなければいけない。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00000025-nkgendai-base

    (出典 amd.c.yimg.jp)


    【【野球】大物ルーキー清宮 2軍では快音響かせるも、1軍での活躍は見れるか】の続きを読む

    このページのトップヘ