1 鉄チーズ烏 ★ :2018/07/18(水) 18:23:59.68 ID:CAP_USER9.net

 野球をやることで、頭が良くなる-。プロ野球と大学野球が合同で開催した「野球教室」で、東大野球部の浜田一志監督が「賢い子どもの育て方-東大運動部員の幼少期に学ぶ-」をテーマに講演。浜田監督は「野球は体全体、特に指先を使うスポーツ。脳の発達に良い」と幼少期からの“野球のススメ”を説いた。

 野球教室は、東京都文京区の東大球場で開催。プロ球団と学生が協力して野球教室を開くのは初めてで、指導には、巨人、DeNA、ロッテ、西武の4球団と東大、明大の野球部員30人が当たった。参加した5~9歳の児童64人は、ボールの投げ方や打ち方など野球の基本的な動作を遊び感覚で教わった。

 野球教室の開催と同時並行で、参加児童の保護者を対象に浜田監督による講演が開催された。浜田監督によると、東大生の習い事のベスト3は、1位が水泳(67%)、2位がピアノ・エレクトーン(43%)、3位が野球・ソフトボール(29%)。「野球は頭が良くなるスポーツ」と紹介し、理由として、(1)体を動*ことで背筋力がつき、脳を支えるための背骨が発達する(2)ボールを投げる動作は、指先を使うので発達する-を挙げた。

 また、幼少期は脳が発達するため「脳を大きくするためには、刺激を与えることが重要」とし、小さい頃から野球に触れることの利点を強調。野球には(1)戦術が抱負で考えるため、思考力がつく(2)接触プレーが少ないので安全(3)礼節とチームワークを学ぶので社会性がつく(4)将来もプロ野球を頂点に組織化されている-などの長所も挙げた。

 ちなみに、言語能力は遺伝しないが、三次元の空間の関係を把握する「空間認知力」は遺伝の要素が大きいという。空間認知力が高いか低いかを判断するには、「自分の名前をひらがなで逆さまに書く」と分かるという。書いた紙を180度回転させ、読める文字なら、子供も空間認知力が高い可能性がある。一方、「夫婦ともにできないならば、お子さまの数学はあまり期待しないように。他で挽回してください」と話した。

 今回のプロアマの合同の野球教室開催について、浜田監督は「プロは12球団しかないが、大学野球加盟校は約380校ある。プロから指導方法を学ぶことで、そのノウハウが全国に広がっていけば」と野球の普及振興の促進を期待した。(運動部 神田さやか)


2018.7.17 16:00
https://www.sankei.com/premium/news/180717/prm1807170004-n1.html

★1が立った日時:2018/07/18(水) 06:26:36.79


前スレ
【野球】 野球は賢い子に育つ! プロアマ合同の野球教室で東大野球部の浜田監督が講演で“解説”
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531862796/


【東大野球部の浜田監督が断言 「野球をやることで、頭が良くなる」】の続きを読む